三浦紫苑作品年表

小说(系列)

真幌站前系列(まほろ駅前シリーズ)

  • まほろ駅前多田便利軒(2006年3月 文藝春秋 / 2009年1月 文春文庫)
  • まほろ駅前番外地(2009年10月 文藝春秋 / 2012年10月 文春文庫)
  • まほろ駅前狂騒曲(2013年10月 文藝春秋 / 2017年9月 文春文庫)

└ 繁体中文:

  • 《多田便利屋》(2007年10月 唐莊文化)
  • 《真幌站前多田便利屋》(2014年12月 台灣東販)
  • 《真幌站前番外地》(2015年4月 台灣東販)
  • 《真幌站前狂騷曲》(2015年8月 台灣東販)

└ 简体中文:

  • 《多田便利屋》(2008年10月 人民文学出版社 / 2011年5月文库本)
  • 《真幌站前多田便利屋》(2016年1月 上海人民出版社/世纪文景)
  • 《真幌站前番外地》(2016年1月 上海人民出版社/世纪文景)
  • 《真幌站前狂骚曲》(2016年4月 上海人民出版社/世纪文景)

└ 改编影视:

  • 《真幌站前多田便利屋》(2011年电影 / 123分钟)
  • 《真幌站前番外地》(2013年剧集 / 共12集)
  • 《真幌站前狂想曲》(2014年电影 / 124分钟)

└ 改编漫画:

  • 山田ユギ『まほろ駅前多田便利軒』1~4卷(2009年12月 白泉社)
  • 山田靫《多田便利屋》(1~2卷)(2010年9月 尖端出版)

神去村系列(神去シリーズ)

  • 神去なあなあ日常(2009年5月 徳間書店 / 2012年9月 徳間文庫)
  • 神去なあなあ夜話(2012年11月 徳間書店 / 2016年6月 徳間文庫)

└ 繁体中文:

  • 《哪啊哪啊~神去村》(2011年3月 新經典文化)
  • 《哪啊哪啊~神去村 夜話》(2013年10月 新經典文化)

└ 简体中文:

  • 《哪啊哪啊神去村》(2015年4月 / 2020年4月 北京联合出版公司)
  • 《哪啊哪啊神去村 夜话》(2022年3月 浙江人民出版社)

└ 改编电影:

  • 《哪啊哪啊神去村》(2014年 / 116分钟)

小说(非系列)

格闘する者に○(2000年4月 草思社 / 2005年3月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《女大生求职奋战记》(2009年1月 唐莊文化)

月魚(2001年5月 角川書店 / 2004年5月 角川文庫)

  • 繁体中文:《月魚》(2008年10月 日月文化)
  • 简体中文:《月鱼》(2018年6月 北京联合出版公司)

白蛇島(2001年12月 角川書店)

  • 【改題】白いへび眠る島(2005年6月 角川文庫)

秘密の花園(2002年3月 マガジンハウス / 2007年3月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《祕密的花園》(2008年4月 唐莊文化)

ロマンス小説の七日間(2003年11月 角川文庫)

私が語りはじめた彼は(2004年5月 新潮社 / 2007年8月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《我所说的他》(2007年12月 日月文化)

むかしのはなし(2005年2月 幻冬舎 / 2008年2月 幻冬舎文庫)

  • 収録作品:ラブレス / ロケットの思い出 / ディスタンス / 入り江は緑 / たどりつくまで / 花 / 懐かしき川べりの町の物語せよ
  • 繁体中文:《昔年往事》(2011年2月 奇幻基地)
  • 收录作品:無愛 / 火箭的回憶 / 距離 / 翠綠海灣 / 抵達為止 / 花 / 令人懷念的河邊小鎮故事
  • 改编漫画:西田番『むかしのはなし』1~3卷 (2013年5月 幻冬舎コミックス)

風が強く吹いている(2006年9月 新潮社 / 2009年7月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《強風吹拂》(2013年8月 漫遊者文化)
  • 简体中文:《强风吹拂》(2015年1月 / 2019年10月 广西师范大学出版社)
  • 改编电影:《强风吹拂》(2009年 / 133分钟)
  • 改编动画:《强风吹拂》(2018年 / 共23集)

きみはポラリス(2007年5月 新潮社 / 2011年3月 新潮文庫)

  • 収録作品:永遠に完成しない二通の手紙 / 裏切らないこと /私たちがしたこと / 夜にあふれるもの / 骨片 / ペーパークラフト / 森を歩く / 優雅な生活 / 春太の毎日 / 冬の一等星 / 永遠につづく手紙の最初の一文
  • 繁体中文:《你是北極星》(2014年10月 / 2022年5月 漫遊者文化)
  • 收录作品:永無完成之日的兩封信 / 永不背叛 / 我們做過的事 / 洋溢於夜色中 / 骨片 / 紙雕 / 漫步森林 / 優雅的生活 / 春太的每一天 / 冬季一等星 / 通向永遠的信,第一句

仏果を得ず(2007年11月 双葉社 / 2011年7月 双葉文庫)

光(2008年11月 集英社 / 2013年10月 集英社文庫)

  • 改编电影:《光》 (2017年 / 137分钟)

星間商事株式会社社史編纂室(2009年7月 筑摩書房 / 2014年3月 ちくま文庫)

  • 繁体中文:《星間商事株式會社社史編纂室》(2015年11月 台灣東販)

天国旅行(2010年3月 新潮社 / 2013年8月 新潮文庫)

  • 収録作品:森の奥 / 遺言 / 初盆の客 / 君は夜 / 炎 / 星くずドライブ / SINK
  • 繁体中文:《天國旅行》(2014年10月 / 2022年5月 漫遊者文化)
  • 收录作品:森林深處 / 遺言 / 初盆的客人 / 你是夜晚 / 火焰 / 繁星夜遊 / SINK
  • 简体中文:《天国旅行》(2022年5月 北京联合出版公司)
  • 改编剧集:《女性作家推理集:三个美丽的谎言》第二話「炎」(2016年)

木暮荘物語(2010年11月 祥伝社 / 2014年10月 祥伝社文庫)- 連作短編集

  • 収録作品:シンプリーヘブン / 心身 / 柱の実り / 黒い飲み物 / 穴 / ピース / 嘘の味
  • 改编漫画:山崎童々『木暮荘物語』(2011年11月 祥伝社)
  • 繁体中文:《木暮莊物語》(2016年8月 天培文化)
  • 简体中文:《木暮庄》(2017年11月 上海人民出版社/世纪文景) 收录作品:宛若天堂 / 身心 / 柱子上的果实 / 黑色饮料 / 洞 / 碎片 / 谎言的味道

舟を編む(2011年9月 光文社 / 2015年3月 光文社文庫)

  • 繁体中文:《啟航吧!編舟計畫》(2013年7月 新經典文化)/《編舟記》(2022年8月 新經典文化)
  • 简体中文:《编舟记》(2015年3月 上海文艺出版社 / 2018年6月 人民文学出版社)
  • 改编电影:《编舟记》(2013年 / 134分钟)
  • 改编动画:《编舟记》(2016年 / 共11集)
  • 改编漫画:雲田はるこ『舟を編む』上/下卷(2017年7月 講談社)

政と源(2013年8月 集英社 / 2017年6月 集英社オレンジ文庫)

  • 繁体中文:《政與源》(2017年8月 春天出版社)
  • 简体中文:《假如岁月足够长》(2017年3月 北京联合出版公司)

あの家に暮らす四人の女(2015年7月 中央公論新社 / 2018年6月 中公文庫)

  • 简体中文:《孤独东京》(2021年4月 北京联合出版公司)
  • 繁体中文:《住那個家的四個女人》(2022年8月 新經典文化)
  • 改编剧集:《同一屋檐下的四个女人》(2019年 / 共1集)

ののはな通信(2018年5月 KADOKAWA / 2021年6月 角川文庫)

愛なき世界(2018年9月 中央公論新社 / 2021年11月 中公文庫)

  • 繁体中文:《沒有愛的世界》(2020年4月 新經典文化)
  • 简体中文:《无爱的世界》(2021年4月 北京联合出版公司)

エレジーは流れない (2021年4月 双葉社)

  • 繁体中文:《溫泉鄉青春曲》(2023年3月 悦知文化)

墨のゆらめき(2022年11月 Audible Original / 2023年5月 新潮社)

  • 繁体中文:《當墨光閃耀》(2024年8月 新經典文化)

ゆびさきに魔法(2024年11月 文藝春秋)

緑の鳥(2024年12月 ミモザブックス)

随笔/散文

極め道―爆裂エッセイ(2000年10月 光文社知恵の森文庫 / 2007年6月 光文社文庫)

妄想炸裂(2001年7月 新書館 / 2003年11月 新書館ウィングス文庫)

しをんのしおり(2002年5月 新潮社 / 2005年11月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《三浦紫苑人生小劇場》(2015年3月 日出出版)

人生激場(2003年10月 新潮社 / 2006年8月 新潮文庫)

夢のような幸福(2003年12月 大和書房 / 2008年3月 新潮文庫)

乙女なげやり(2004年7月 太田出版 / 2008年9月 新潮文庫)

桃色トワイライト(2005年8月 太田出版 / 2010年3月 新潮文庫)

三四郎はそれから門を出た(2006年7月 ポプラ社 / 2010年4月 ポプラ文庫 / 2019年4月 ポプラ文庫)

シュミじゃないんだ(2006年11月 新書館)

  • 繁体中文:《腐興趣 ~ 不只是興趣!》(2010年9月 尖端出版)

あやつられ文楽鑑賞(2007年5月 ポプラ社 / 2011年9月 双葉文庫)

悶絶スパイラル(2008年1月 太田出版 / 2012年9月 新潮文庫)

ビロウな話で恐縮です日記(2009年2月 太田出版 / 2018年6月 新潮文庫)

ふむふむ―おしえて、お仕事!(2011年6月 新潮社 / 2015年10月 新潮文庫)

  • 繁体中文:《嗯嗯,這就是工作的醍醐味啊!》(2015年8月 日出出版)

お友だちからお願いします(2012年8月 大和書房 / 2018年10月 大和文庫)

  • 简体中文:《夜幕下的多摩川》(2022年4月 江苏凤凰文艺出版社)

本屋さんで待ちあわせ(2012年10月 大和書房 / 2019年2月 大和文庫)

  • 繁体中文:《我在書店等你》(2015年2月天下雜誌)

ぐるぐる♡博物館(2017年6月 実業之日本社 / 2020年10月 実業之日本社文庫)

のっけから失礼します(2019年8月 集英社 / 2023年6月 集英社文庫)

マナーはいらない 小説の書きかた講座(2020年11月 集英社)

  • 繁体中文:《寫小說,不用太規矩》(2022年5月 拾青文化)

好きになってしまいました。(2023年2月 大和書房 / 2025年2月 だいわ文庫)

  • 简体中文:《喜欢上了》(2025年1月 春风文艺出版社)

しんがりで寝ています(2024年3月 集英社)

共著

いとしさの王国へ―文学的少女漫画読本(2003年5月 中央公論新社) —— 与角田光代、柴崎友香等共著

黄金の丘で君と転げまわりたいのだ―進めマイワイン道!(2011年12月 ポプラ社) —— 与岡元麻理恵共著

女子漂流(2013年11月 毎日新聞社 / 2019年1月 文春文庫) —— 与中村うさぎ的对谈

駅伝女子放談(2013年12月 SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS) —— 与福田里香、岡田育等参加箱根驿传座谈会记录

エフーディ vol.1 松山・別子銅山吟行編(2014年11月 エフーディの会)

『罪と罰』を読まない(2015年12月 文藝春秋) —— 与岸本佐知子、吉田篤弘、吉田浩美的读书会

エフーディ vol.2 竹田〈隠しキリシタン〉編(2016年5月 エフーディの会)

皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。(2019年2月 角川書店) —— 与铁道学家原武史的对谈

穂村弘『あの人と短歌』(2020年12月 NHK出版) —— 收录与三浦紫苑的对谈

子どもお悩み相談会(2022年12月 中央公論新社)

选集:「」内为三浦紫苑作品

あのころの宝もの ほんのり心が温まる12のショートストーリー(2003年3月 メディアファクトリー)

  • 【改題】ありがと。 あのころの宝もの十二話(2004年10月 メディアファクトリー MF文庫ダ・ヴィンチ)
  • 「骨片」,收录于《你是北極星》

凶鳥の黒影 中井英夫へ捧げるオマージュ(2004年9月 河出書房新社)

  • 「残酷な力に抗うために」

秘密。 私と私のあいだの十二話(2005年3月 メディアファクトリー MF文庫ダ・ヴィンチ)

  • 「お江戸に咲いた灼熱の花」
  • 「ダーリンは演技派」

結婚貧乏(2005年6月 幻冬舎文庫)

  • 「森を歩く」,收录于《你是北極星》

Love Letter(2005年12月 幻冬舎 / 2008年4月 幻冬舎文庫)

  • 「永遠に完成しない二通の手紙」,收录于《你是北極星》

最後の恋(2005年12月 新潮社)

  • 【改題】最後の恋 つまり、自分史上最高の恋。(2008年12月 新潮文庫)
  • 「春太の毎日」,收录于《你是北極星》

短篇ベストコレクション 現代の小説2007(2007年6月 徳間文庫)

  • 「ペーパークラフト」,收录于《你是北極星》

シティ・マラソンズ(2010年10月 文藝春秋 / 2013年3月 文春文庫)

ベスト・エッセイ2011(2011年6月 光村図書出版)

  • 「光速老人」

いつか、君へ Girls(2012年6月 集英社文庫)

  • 【再編集・改題】短編少女(2017年4月 集英社文庫)
  • 「てっぺん信号」

ベスト・エッセイ2012(2012年6月 光村図書出版)

  • 「そうめんのマナー」,收录于『お友だちからお願いします』

泥酔懺悔(2012年11月 筑摩書房)

  • 「下戸一族VS飲酒派」

恋の聖地 そこは最後の恋に出会う場所。(2013年5月 新潮文庫)

  • 「聖域の火ー宮島弥山・消えずの霊火堂」

ベスト・エッセイ2013(2013年6月 光村図書出版)

  • 「とっさの一言のマナー」,收录于『お友だちからお願いします』

忘れられない一冊(2013年9月 朝日文庫)

  • 「ウン○を食べる話」,收录于《我在書店等你》

直木賞受賞エッセイ集成(2014年4月 文藝春秋)

  • 「生きるとは、本を読むこと」

ベスト・エッセイ2014(2014年6月 光村図書出版)

  • 「夏目漱石―キング・オブ・ツンデレ」(原载于2013年4月 文學界)

サイドストーリーズ(2015年3月 角川文庫)

日本文学100年の名作 第10巻2004-2013 バタフライ和文タイプ事務所(2015年6月 新潮文庫)

  • 「冬の一等星」,收录于《你是北極星》

ベスト・エッセイ2015(2015年6月 光村図書出版)

  • 「脳内旅疲れ」

猫は迷探偵(2015年11月 竹書房文庫)

  • 「ブチャイクよ永遠に」,收录于『お友だちからお願いします』

短篇ベストコレクション 現代の小説2016(2016年6月 徳間文庫)

  • 「胡蝶」(原载于2015年5月号 小説すばる)

ベスト・エッセイ2016(2016年6月 光村図書出版)

  • 「ロボコップ彷徨」

まるまる、フルーツ(2016年8月 河出書房新社)

  • 「夏の思い出」,收录于『お友だちからお願いします』(随笔)

作家と楽しむ古典(2016年10月 河出書房新社)

  • 「菅原伝授手習鑑」*翻译

X’mas Stories: 一年でいちばん奇跡が起きる日(2016年11月 新潮文庫)

  • 「荒野の果てに」

考えるマナー(2017年1月 中央公論新社)

  • 「オヤジギャグのマナー」,收录于『お友だちからお願いします』

ベスト・エッセイ2017(2017年6月 光村図書出版)

  • 「抜歯涅槃図」 ,收录于『のっけから失礼します』

ベスト・エッセイ2018(2018年6月 光村図書出版)

  • たにまち願望」 (原载于 2017年12月 日本銀行広報誌にちぎん No.52)

ベスト・エッセイ2019(2019年7月 光村図書出版)

32人の『かわ』(2019年8月 NPO法人「RIVER」

夜更けのおつまみ(2020年3月 ポプラ文庫)

  • 「アクアパッツァ」

ベスト・エッセイ2020(2020年8月 光村図書出版)

猫はあくびで未来を描く(2020年8月 『ねこ新聞』監修)

  • 「猫ネットワーク」(原载于2018年2月号 ねこ新聞)

25の短編小説(2020年9月 朝日文庫)

  • 「魚の記憶」(原载于2020年夏号 小説TRIPPER)

Seven Stories 星が流れた夜の車窓から(2020年11月 文藝春秋)

  • 「夢の旅路」(原载于2020年6月号 オール読物)

自転車に乗って(2020年12月 河出書房新社)

  • 「空気」

ショートショートドロップス(2021年1月 角川文庫)

  • 「冬の一等星」,收录于《你是北極星》

ベスト・エッセイ2021(2021年8月 光村図書出版)

  • 「和牛への道」

とあるひととき(2022年5月 平凡社)

  • 「目覚めたときが朝」(原载于2019年7月 花王プラザ)

ベスト・エッセイ2022(2022年8月 光村図書出版)

モノガタリは終わらない(2022年10月 集英社)

  • 人間の友」(原载于2020年5月12日 メルカリ・モノガタリ)

ベスト・エッセイ2023(2022年6月 光村図書出版)

  • 「オヤジギャグの道理」

わたしの名店(2023年12月 ポプラ社)

  • 「ご近所に灯る幸せの光」

未书籍化作品

光の街(2010年 コニカミノルタ公式webサイト/配信終了)

印刷製本マシン くるみちゃん(同上)

KM-R7の思い出(同上)

まほろに撮影隊がやってきた(真幌站前系列番外) (2011年11月 『まほろ駅前多田便利軒』Blu-ray&DVD 初回版封入)

光の満ちる家(2012年11月 ダ・ヴィンチ × JT webサイト『ちょっと一服ひろば』/配信終了)

喜びの満ちる午後(同上) - 翻译

思いと言葉は襷のように(2012年11月号 波 / 《晴空下與你一起狂奔》书评)

サンタとトナカイはいい相棒 (真幌站前系列番外) 刊载于『ダ・ヴィンチ』2013年2月号;收录于『まほろ駅前狂騒曲』(文春文庫)

舟を編む 特別短篇小说 (2013年11月 『舟を編む』Blu-ray&DVD 初回豪华版封入)

ひょうたん池のほとり(2014年3月 yomel.jpで配信/配信終了)

神馬に乗る女(2014年7月号 小説すばる)

日常というきらめく星座(2015年4月号 波 / 『主婦病』书评)

天上の飲み物(2015年7月 Kindle Single)

普遍へと開かれた窓 (2019年7月号 波 / 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』书评)

ごちゃっとした街が好き (2019年7月17日 毎日新聞 / 私だけの東京・2020に語り継ぐ)

希望はいつも色がない(2020年1月号 小説新潮)

青い空をゆく鳥は(2020年3月号 小説現代)*连作短篇1

静かな水(2020年9月号 小説新潮)

熱く甘く満たすもの(2020年9月号 小説現代)*连作短篇2

ゆびさきに魔法(文藝春秋 2021年8月号 ~ 2023年6月号)

熱烈な別れ(飛ぶ教室 第68号 2022年冬)

気付けば、相棒(小説宝石 2022年4月号)

夢見る家族(小説すばる 2023年1月号)

パーティーはつづく(小説新潮 2023年1月号)

金の糸(小説すばる 2024年1月号)

はらから(小説現代 2024年3月号)*连作短篇3

南へ(小説新潮 2024年5月号)

おまけ

三浦しをん×木原音瀬「腐女子対談」(2007年10月号 小説 b-Boy)

吉永史対談集『あのひととここだけのおしゃべり』(2007年10月 太田出版) - 翻译

  • 三浦しをん その1 「フェミニズムはやっぱり関係なくないのよ」
  • 三浦しをん その2 「やおいは男同士でなくてもいい」

「愛が生まれてくるところ」第11回 三浦しをん×日高ショーコ(2012年3月号 小説Wings) - 翻译

木原音瀬『箱の中』解说 (2012年9月 講談社文庫) - 翻译

漫画家本special 吉田秋生本(2017年12月 小学館)

  • 吉田秋生×伏見憲明×三浦しをん プレミアムトーク

『風が強く吹いている』アニメ化記念書き下ろし(2018年9月 新潮文庫)

  • 「ニラはちゃんとわかっている」 - 翻译

溝口彰子《BL進化論 對談篇》(2020年1月 台灣東販)

  • 特別收錄 與作家三浦紫苑的對談

参考资料


2019/03/30 整理

2025/02/05 更新